LINE公式/LINEでクーポンを作って配信しよう!

LINE公式アカウントでは、登録してくれたお友だちに「クーポン」を作って配信することができます。
「あいさつメッセージ」や通常の「メッセージ配信」などにも使うことができます。

LINE公式でクーポンを作る方法

クーポンを設定する

クーポンは、配信する前に事前に作っておく必要があります。
あらかじめ、どういうクーポンを作るか決めておきます。
(例)無料クーポン・20%OFFクーポンなど

 

LINE公式アプリの管理画面の「クーポン」をタップします。

 

クーポンを初めて作る場合は、上記の画像が表示されます。
そのまま「作成」をタップします。

クーポン名や期限を設定する

 

各項目を埋めていきます。

・クーポン名:自分がわかりやすい名前をつけておきます。
・有効期限:クーポンを配信する期間を決めます。
・タイムゾーン:日本の場合は「tokyo」にしておきます。
・写真をアップロード:イメージ写真や、クーポン用に作った画像をアップロードします。

詳細設定を設定する

・利用ガイド:作ったクーポンの注意事項などを記入します。
例)「使用回数1回限り」「他のクーポンと併用できません」など

・詳細設定

  • 抽選:抽選をするか、しないか、する場合は当選者の数を設定できます。
  • 公開設定:公開するかしないかを設定できます。
  • 使用可能回数:1回なのか何回でも使用できるかを設定できます。
  • クーポンコード:クーポンのコードを設定できます。
    コードを設定する場合は、割引時などの確認になります
  • クーポンタイプ
    「割引」「無料」「プレゼント」「キャッシュバック」「その他」から選べます。

設定出来たら「OK」をタップして「保存」します。

クーポンをシェアする

そのまま、メッセージと一緒にクーポンを設定することができます。

  • 友だち追加クーポンに設定
    「あいさつメッセージ」に移動して、新規の友だち登録があったときに、あいさつメッセージと一緒に配信されます。
  • メッセージとして配信
    通常のメッセージ配信に移動して、メッセージと共にクーポンを設定できます。
  • キーワード応答に設定
    お友だちが、設定したキーワードをメッセージすると、自動でクーポンが発行できます。

これで、クーポンの設定は完了です。

まとめ

「クーポン」はリーピートなどお客様とのコミュニケーションツールとしても活用できます。
季節ごとや、お誕生日に配信したり、イベント的に抽選にしても楽しいですね。

クーポンの画像は入れておいた方がイメージがつきやすくなります。
イメージ画像でもいいですし、CANVAなどで文字入れしたりしてもわかりやすくていいですね。
クーポンを上手に活用して、お客様にLINEを楽しく使ってもらいましょう。

 

LINEではお役立ち情報や制作・講座ご案内など最新情報を発信しています。