lit.link(リットリンク)のURLの確認やアカウント削除など設定の方法
インスタグラムのプロフィールに活用される「lit.link(リットリンク)」。
アカウントの確認や削除の方法です。
まずは、リットリンクにログインします。
ログインすると、左上に三本線がありますので、それをタップします。
すると、設定項目があります。
lit.link(リットリンク)の管理
my.link
my.linkは、「トップページに戻る」ボタンのようなもので、ここをタップすると、リットリンクのページに戻ります。
アナリティクスβ版
こちらで簡単なアクセス解析ができます。
アクセス数とクリック数のグラフが表示されたり、アクセス元のURLが表示されるので、どこのリンクからお客様が訪問されているのかがわかります。
設定
「設定」をタップすると、各項目の確認ができます。
◆メールアドレス
LINE連携で登録した場合も、メールアドレスで登録した場合も、こちらにメールアドレスが記載されています。
LINE連携で登録した場合、メールアドレスは記載されていないこともあります。
◆パスワード
こちらでパスワードの変更ができます。
◆my.link URL
ご自分のリットリンクのURLが記載されています。
通常、IDは変更できないことが多いのですが、リットリンクの場合は、IDの部分が変更できます。
変更された場合は、以前のURLのリンクを変更しておくことを忘れないようにしてください。
◆LINE連携・Email連携
LINEやメールと連携されていると「連携済み」と表示されています。
◆退会
退会したいときは、ここでアカウント削除ができます。
ちなみに、アカウントは、LINE連携では1つしかアカウントは作れませんが、メールアドレスでアカウント登録すると別にアカウントを作ることができます。
リットリンクの「新規登録」で「LINEアカウントがない場合」からメールアドレス登録ができます。
新規登録についてはこちらを参考にしてみてください。
まとめ
lit.link(リットリンク)の設定やアカウント削除、またアカウントを増やすことも簡単にできます。
全体的に難しい設定はないので管理もしやすいと思います。
こういう管理の部分も、確認しておいてくださいね。
LINEではお役立ち情報や制作・講座ご案内など最新情報を発信しています。